fc2ブログ

プラスワン日記

株式会社ハセベから耳寄りな情報と日々の出来事をお届けします




癒しの空間 :: 2016/04/02(Sat)

みなさま、こんにちは。
今回は本店営業が担当いたします。

春…出会いと別れの季節ですね。
卒業・入学・入社等々、さまざまなイベント。
そして年度の境を迎え、最も忙しい時期でもあります。

もう皆いっぱいいっぱいです。
お客様の前で見せるわけにはいきませんが、
裏では疲れて口から魂抜けてる顔もちらほら…O(:3 )~

そんな時にオススメなのが、水族館です!

IMG_0133.jpg

ぼんやりと青く照らされた水の中を、ゆったりと泳ぐ魚たち…

IMG_0135.jpg

あぁ癒される…

IMG_0140.jpg

マンタ!マンタ!

IMG_1317.jpg

一部で人気のチンアナゴさん。
喧嘩…だと…?【動画アリ】

都内ですと、アクアパーク品川すみだ水族館が遅くまで営業しています。
会社帰りに、ほっこりしてみてはいかがでしょう

テーマ:ヒーリング セラピー マッサージ - ジャンル:心と身体

  1. 本店営業部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「未来ののりもの」に乗ってきました :: 2015/11/12(Thu)

今週は、本店営業部よりお届けいたします。


 先日、『超伝導リニアモーターカー』の試乗体験に行ってきました。

 期間限定の応募・抽選方式で、かなりの競争倍率でプレミアチケット化しているらしいのですが、

友人の勧めで2度目の応募でしたが、なんと当選!!※おとな2名席で4320円有料です。

チケット

 試乗当日は、山梨のリニア見学センターまで、中央線の大月駅まで電車に揺られ片道2時間、
バスで約10分ほど、往復4時間強のちょっとした旅感覚でしたが、
未来の乗り物に先取り体験できるというプレミア感にわくわくドキドキ(^^)。

東京~名古屋間のうち、山梨県内の実験線42.8㎞の区間を最高時速500㎞、
東京⇒名古屋方面、名古屋方面⇒東京方面、上記区間を往復し、乗車時間約20分。
そのうち、約35㎞はトンネルの中で、景色はあまり楽しめませんでした・・・。。。

 
 時速500㎞の世界は!!といいますと、
 
 時速140キロ前後までは車輪走行、そこから浮上走行に移行して500キロまでぐんぐんスピードアップ、
500キロに到達したとき(この日の最高時速502㎞)には、風を切る音なのか、ごぉーっという轟音が
響いていましたが、大きな重力Gを感じることもなく、それを証拠に子供はすやすや眠っていました。

 140キロ前後まで減速したころで、浮上走行から車輪走行に移るのですが、
接地時にガガガっという音とともに揺れを感じ、飛行機に着陸の感覚に似ていました。
  そういえば、時速500㎞も出しているのにシートベルトの着用はありませんでした。


42.195㎞のフルマラソンと同じくらいの距離を、たった8分たらずで安全に快適に駆け抜け、
日本の技術力は本当にすごいっ!
と大人も子供も大興奮の体験となりました。

東京-名古屋間は、12年後の2027年開業予定となっており、東京オリンピックが終わると、
次の明るいニュースになりそうですね!


ギネス
  (待合室には、誇らしげに『ギネス世界記録』の展示)

社内の様子
               (車内は思ったより窮屈な印象でした)

先頭車両
(体験乗車終了後は、先頭車が見える場所に案内されて、皆様思い思いに記念撮影)
    先頭のクチバシ部分?だけで15mもあり、携帯カメラでは収まらず...。


以上、本店営業部よりお届けしました。


 

 


テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 本店営業部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

本店が厳選したおすすめの物件 :: 2015/08/20(Thu)

皆さん おはようございます!

今週のブログは本店の私が担当させていただきます。

まず皆さんに自己紹介させていただきます。私はRIKUと申します。珍しい名前だな~とよく言われますけど

実はmade in chinaです(笑)。日本に来て今年で12年目になりました。今までずっと山梨県に生活してきまし

たが、今年5月に(株)ハセベとご縁があって上京しました。入社してからまもなく4ヶ月になりますが、仕事に

関して分からないことも多く、先輩たちにご迷惑を、おかけする日々でした。一日も早く新米から「一人米」になれるように

日々の業務に全力で取り組んで参りますので、応援よろしくお願いいたします。

 今回は本店が厳選したおすすめの物件をご紹介させていただきます。

プランドール赤土小学校前E号棟

南側は隣地駐車場で前面道路は4m以上あり、もちろん日当り良好!天井高2.5mにつき開放感のあるリビングです。

今週からQUOカードプレゼントキャンペーンも実施しています。

チラシご持参の上、アンケートをご記入くださったお客様にもれなく差し上げます。

毎週土・日・祝日はRIKUが現場にいますので、ぜひ遊びに来てください

それでは皆様のご来場お待ちしております~

z15_02

テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

  1. 本店営業部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

都電落語会ハセベ協賛!林家こん平師匠55周年記念!! :: 2015/05/02(Sat)

FullSizeRender (3)
IMG_0169_201505021358460f8.jpg
IMG_0183_20150502135847fb1.jpg
4月5日、荒川遊園地にて都電落語会主催、弊社協賛にて開催されました。

当日は、林家らっきょ師匠が司会にて、林家こん平師匠の次女・笠井咲様、西川太一郎荒川区長も来賓されました

残念ながら、雨が降ってしまい場所も変更となってしまいましたが、林家らっきょ・ぼたんさんの都電ラッピングランキングコーナー、三遊亭わん丈さんの落語もあり、大いに笑い盛り上がりました。

そこで、真打登場です!林家こん平師匠と三遊亭小遊三師匠の笑点2トップが現れますと、会場の熱気は一気にヒートアップします。
お二人の掛け合いは絶妙でして、多数駆けつけたマスコミのシャッター音も鳴り止まない事はありませんでした。
林家らっきょ師匠の粋な計らいにより、ハセベを大いに宣伝をして頂きました。

都電落語会の皆様、ご来場の方々、ありがとうございました!


テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

  1. 本店営業部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

住みたい街ランキング [総合] suumo  :: 2015/02/10(Tue)

初めまして本店営業部からの新人ブログになります。
今年も吉祥寺がまたまた堂々の1位になりました。
ちなみに、

2位 恵比寿       6位 自由が丘
3位 池袋        7位 新宿
4位 中目黒      8位 品川
5位 横浜        9位 武蔵小杉
               10位 表参道

私は下町育ちなので、正直毎年悔しい思いをしております。
浅草、上野、北千住、押上、谷根千エリア、日暮里、錦糸町、亀戸エトセトラエトセトラ。
本音を言えば、もっともっと弊社本社所在地の荒川区がクローズアップされる事を願うばかりでございます。
下町の懐かしき昭和の情景が流れる都電の知名度が上がり、全国の皆様に知って頂ければと思っております。

毎週末、現地案内会を東尾久2丁目、東尾久6丁目、西尾久5丁目にて行っております。(詳細は弊社HP迄)
是非とも、皆様のご来場を心よりお待しております。


テーマ:地域情報 - ジャンル:ニュース

  1. 本店営業部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ