こんにちは。
今回は西日暮里店の営業がお届けいたします。
先日「
木造ハウジングコーディネーター」の資格試験があり受験してきました。
木造ハウジングコーディネーター資格って何??
という方も多いと思います。
この資格は、(一社)日本木造住宅産業協会が主催する資格であり、
・お客様のニーズの多様化・高度化に伴い、的確にきめ細やかなコーディーネート力が必要
・正確な知識と高い見識を備え、 お客様視線に立つことのできるオールラウンドな営業技術者が求められる。
ことを背景に、
優秀な人材を輩出することにより、 良質な住宅を提供し、社会資産を充実するとともに、
木造住宅産業の地位向上を図るものとされています。
参考:
http://www.mokujukyo.or.jp/kensetsu/hc/#mokume
この資格を取得するにあたって、丸2日間におよぶ講習会と分厚いテキストがありました。
試験の内容としては、営業編・技術編と2つの分野に分かれていて
営業スキル提案方法、住宅産業の時代背景、敷地の見方や注意点、住宅ローン、
そして建物の工法・構造・設備・設計・施工・材料・・・・
などなど住宅に関すること全てのことが広く範囲となっていました。
木造ハウジングコーディネーターというだけあって、
木造の住宅の良さや木材の特徴についてあらためて深く勉強できたわけですが、
やはり木って良いなぁと思います。
勉強すればするほど分かってくる木造ならでは魅力を
しっかりとお伝えしてより愛着のわく新築のお手伝いをしていきます。

さて、2015年最後の更新となります。
いろいろとお世話になりましてありがとうございます。
2016年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
テーマ:資格を取ろう! - ジャンル:就職・お仕事
- 西日暮里店
-
| trackback:0
-
| comment:0
みなさま、こんにちは。西日暮里店です。
あれだけ暑かった今年の夏。
そしてお盆を過ぎるあたりから雨が続き、時折晴れ間がのぞくときには
涼しげな秋風が吹く季節となりました。
そんな晴れ間がのぞいた日、別館・西日暮里店のショウウインドウの改修工事が行われました。
おかげさまをもちまして、別館・西日暮里店がオープンして7年が経ちました。
以前は木質系の外装材でしたが、改修工事にあたりサイディングを貼りました。

外装材をサイディングにすることによって、見栄えはもちろんのこと、耐久性も上がります。
そして、以前よりご来店いただきましたお客さまにご好評をいただいておりました、
『キッズスペース』も併せてリニューアルいたしました。
ご来店いただきましたお客さまに、安心してお打ち合わせが出来るように設置しております。

いかがでしょう。
化粧直しをして、少し綺麗になった別館・西日暮里店へ。
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
季節の変わり目ですが、体調管理には充分にお気をつけくださいませ。
テーマ:ちょっといいニュース。 - ジャンル:ニュース
- 西日暮里店
-
| trackback:0
-
| comment:0
みなさまこんにちは。西日暮里店です。
この時期に真夏日とは、少々早いと思っていましたが、関東地方は一気に梅雨入りしたんですってね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、6月6日・7日の両日にわたって、天王祭が催されました。
梅雨入り直前、計ったように晴天に恵まれました。
日頃、西日暮里店がお世話になっている大西町会でも山車と神輿が出ました。


年に一度のお祭り。
この日ばかりは、大人も子供も一緒になって盛り上げます。
老若男女を問わず…ですね。


こんな風景
自分の思い出と重ね合わせ、何かこう懐かしく…子供たちと一緒になって、
町内を練歩いてみたいというかすかな衝動に駆られるのでした。
年に一度のお祭り。
時代は変わり、環境も大きく変化しましたが、
世代を繋ぎ、人と人とを繋ぐ…そんな役割が、年に一度のお祭りには
あるのではないでしょうか。
『少子高齢化』と言われて久しいですが、こんな風景を見ていると
未来ある子供たちの姿に、元気を分けてもらえるのです。
ハセベはみなさまとともに歩んでまいります。
テーマ:日本文化 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 西日暮里店
-
| trackback:0
-
| comment:0
こんにちは。
今回は西日暮里店からお届け致します。
山手線沿線の人気はいつも変わらずありますね

ただしそれに応じて価格も上がってくるもの。
そんななかで、
荒川区の日暮里、西日暮里は
比較的価格帯も抑えられており、
こっそり人気があるようです。下町好きの方には一石二鳥ですね。
さて、そんな
山手線沿線の新築を含む物件特集です。


3月14日に折込広告をする予定ですが、
一足早くお届け致します。
お陰様で、
既に御成約いただいた物件も多々でてきてますので、
売り切れの場合はご容赦ねがいます

特に、
北区中里1丁目の物件は
駒込駅近くの整形地であり、
早めの完売が予想されます

(既に1棟御成約いただきました。)
もしもお探しであれば、とりあえずのお問合せをおすすめします。
フリーダイヤル:0120-246-132住まい探しのご協力をさせていただければ嬉しく思います
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
- 西日暮里店
-
| trackback:0
-
| comment:0
みなさまこんにちは。
平成26年も残すところ10日あまりとなりました。
天候の変化も著しく、例年通りにインフルエンザの流行などもあり、
体調管理にはなお一層の注意が必要な年の瀬ではありますが…
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回は西日暮里店が担当いたします。
現在、荒川区では『災害に強い街づくり』を推進しています。
その一環として『都市防災不燃化促進事業』を実施しています。
昭和58年度から継続的に実施されていますが、現在の事業概要を
採り上げてみましょう。
①不燃化促進区域
『荒川遊園地前~熊野前交差点までの都電通り沿道』概ね30mの区域
②助成内容
・助成対象者-個人、中小企業、公益法人等
・対象建築物-敷地面積30㎡以上、延床面積45㎡以上の
2階建以上かつ7m以上の耐火建築物
・助成額-最低保証額200万円
*その他、条件に応じて加算あり。
③事業期間-平成31年3月31日まで
*事業期間内にすべての手続が完了している必要があります。
以上がその概要です。
対象建築物の『耐火建築物』ですが、木造でも耐火建築物を建てることができます。
弊社では準耐火木造建築物はもちろん、耐火木造建築物の新築工事を取り扱っています。
『不燃化促進事業』、『耐火木造建築物』へのお問い合わせ・ご相談等は
株式会社ハセベ 西日暮里店 へご連絡ください。
みなさまからのお問い合わせ・ご相談お待ち申し上げております。
テーマ:地域 - ジャンル:ニュース
- 西日暮里店
-
| trackback:0
-
| comment:0