プラスワン日記株式会社ハセベから耳寄りな情報と日々の出来事をお届けします |
|
|
こんにちは。今週は設計部からお届けします ..._〆(゜▽゜*)
『(仮称)梅の里障害者支援施設あいの家』
敷地9,063㎡に1,802㎡の木造平屋の増築工事を
請け負いました。
右の写真は増築予定場所で、奥に写っている既存の建物を
写真後方に移築した跡地に木造平屋を建てる工事の、
構造設計・構造躯体と建て方の工事を受注しました。
狭小地域で木造3階建ての住宅を設計・施工することが多い
ハセベにとって、誠に巨大な物件で大規模木造建築の初めての取組みです。
工事全般を監理する株式会社リトルバードの小嶋社長から、朝は雉(キジ)が遊びに来ると伺いました。
秋には、内装に使用予定のハーベストパネル(藁を原料としたボード)
のサンプルにコオロギが群がり、真っ黒に見えたそうです。
のどかな自然の中での工事と思われましたが、
現実は、自然の厳しさを味わうものとなりました。
プレカット・パネルの加工と工事は、ハセベつくば工場中心となり、
伊藤工場長を始めとし、鈴木・瀬崎・沼崎など多くのスタッフが
現場作業にも参加しました。
また、大工の因泥さん・栗原さんにもご協力いただきました。
写真は土台敷きの場面で、左端の柳沢大工の足元を見て頂くと
ゴム長を履いています。(長靴王子と呼ばれていましたw)
撮影した日は晴天でしたが、前日までの雨で基礎に雨水が溜まり作業に支障があっての対策です。
雪にみまわれたり、強風にさらされたりと、文字通り自然との闘いです。現場の皆さま有難う!
普段は、300mmの梁成で大きいと感じますが、
さすがに規模の違いを感じるこの現場は、
なんと600mm!
作業中の鳶さんと比べても、大きいでしょう?
つくば工場でも苦労して加工しました。
工場の皆さま有難う!
延べ面積500㎡を超える木造建築は、平屋でも構造計算が必要になります。
本物件では建物を4ブロックに分け、その内3ブロックの構造計算をハセベが担当しました。
管理棟を残し、ABCの3ブロックまで構造躯体が完成。
下の写真は中間検査時のものです。
大規模木造建築ドーンと来い!構造計算から建て方まで請け負います!
管理棟の報告、乞うご期待 !
|
|
『いらっしゃいませ』
『ありがとうございました』
何気ない挨拶かもしれませんが、
ハセベでは、この挨拶に“笑顔”がついてきます。
なんて言うと、
何処ぞのファーストフード店になってしまいそうですが…
というわけで、
今週は、ハセベの中で一番“笑顔”が可愛いと自負しております経理部がお送りいたします。
経理部の日常というのは、経理業務一般はもちろんのこと、
ハセベ本社での受付や電話応対などの接客業務も行っています。
といっても、お客様の前に顔を出すことはほとんどなく、
ひっそり(こっそり)と仕事をしていますんで、
本社にお越しの際は、是非とも、こっそりと覗いて見て下さい。
…さてさて、
話が逸れてしまいました。
ハセベがどのような会社なのかは、
先週のブログにて、町屋店の若手が丁寧に説明していますので、
今週は省略とさせていただきます。
そこで、
経理部からはハセベのアピールなど…
そうです。
それが、先述した“笑顔”です。
それが証拠に…
ほら、こんなに素敵な“笑顔”“笑顔”“笑顔”…
作り笑いでも愛想笑いでも大笑いでもなく、
自然と出る笑みこそが“笑顔”ではないかと…
人に会ったときには、“笑顔”で挨拶をする。
会話をするときには、礼儀正しく誠意をもって…
ハセベでは一人一人の社員が、そのことを心得て、お客様と接しています。
マイホームの購入、増改築、リフォーム…
賃貸物件を探す、ホテルに泊まる…
その、きっかけ作りを、そんなハセベにお任せ下さい。
是非、ハセベまでお越し下さい 【ハセベへGo】
是非、施工現場にご来場下さい 【現場へGo】
是非、町屋インにご宿泊下さい 【ホテルへGo】
ハセベ社員の“笑顔”
それは、
お客様の“笑顔”に繋がるものだと思っています。
そして、
お客様の“笑顔”が、また私たちの“笑顔”へと…
私たちの“笑顔”の源であるお客様の声をお聞き下さい。
そしてまた、新たなるお客様の声をお聞かせ下さい。
|
|
皆さま、こんにちは。
今回の担当は町屋店です。現在の町屋店のスタッフは4名。お叱りを恐れずに言ってしまえば、少数精鋭と思っております・・・。
さて、新年を迎えて2週間が過ぎようとしていますが・・・暦の上では間もなく大寒。年末より続いている厳しい寒さは、ピークを迎えるわけですね。皆々さま、体調管理には充分お気をつけくださいませ。
当社では設計・建築・不動産・ビジネスホテル等、さまざまな業務を取り扱っておりますが、お客さまからのご相談をどのような流れでお受けするのか・・・よりわかりやすく、お気軽にお声をかけていただけるようにご説明したいと思います。
設計・建築について
建替えや新築をご検討の方
建替えをご検討中のお客さまが知りたいのは、「対象地にどのくらいの規模の建物が建てられるのか。どのくらいの費用がかかるのか。」ということではないでしょうか。
現地住所はもちろんですが敷地の測量図があれば、プランの見当ができます。また、概算のお見積を無料で作成いたします。測量図がなくても構いませんよ。なくても、おおよその見当はつけられます。家族構成を伝えていただくことも重要ですね。また、事務所や工場・作業所、収益物件(賃貸アパート・マンション等)などの建築にも幅広く対応しています。弊社の優秀な設計部が素晴らしいプランを創ってくれることでしょう。
リフォームをご検討されている方
規模を問わず、リフォームをお考えの方は予算が気になるところでしょう。まずは、どこをどのようにリフォームしたいのかをお伝えください。弊社担当が現地調査を行い、見積を作成します。ここまでは無料です。お気軽にご相談ください。
住宅版エコポイントのご利用や、公的な助成金についてもわかりやすくご説明をいたします。
不動産売買・賃貸について
不動産の購入、ご新居の購入をお考えの方
お客さまがまず知りたいのは、「○○に○○万円の物件がある」ということでしょう。
弊社で販売中の物件、または計画中の物件などをご案内いたします。特に計画中の物件については、広告などには出していない物件が大半です。弊社営業担当より、直接お客さまにお知らせすることで、いち早く物件情報を得られる場合がありますよ。
ご希望されるエリア(○○区内、○○駅近辺など)・ご予算・ご希望の間取り等をお伝えいただければスムーズです。ローンをご利用される方は、収入証明・身分証明証(免許証等)・健康保険証があれば、ローンの相談ができます。適切な資金計画のアドバイスをしております。
不動産の売却をお考えの方
「どのくらいで売れるか」がポイントでしょう。
お近くの弊社営業店へご連絡ください。現地調査を経て、無料査定を行っております。また、売買のお手伝い(仲介業務)をお受けすることもできます。
家・部屋・事務所や駐車場を借りたい、貸したい方
借りたい方は、ご希望のエリア・ご予算・間取り等を明確にしておきましょう。貸したい方は、物件の資料をお持ちいただければ、現地調査を経て無料査定を行っております。
ビジネスホテルご利用の方
弊社ホームページからハセベ町屋インのホームページへアクセスできます。ご予約・お問い合わせ等ができます。もちろん直接ご連絡いただいても大歓迎です。ホテルスタッフが親切に対応してくれますよ。ハセベ町屋インは、町屋駅から徒歩2分。アクセス抜群です。受験シーズンを迎えますが、是非ご利用ください。
ざっとご説明いたしましたが・・・要するに弊社とコンタクトを取っていただければ、きっとお手伝いができるはずです。お電話でもメールでも結構です。特に建築や不動産に関することは、大きな買い物になるわけでして・・・その入口の敷居が高いと誤解されがちです。住まいや不動産に関する様々なご相談、ローンに関すること、税に関すること等々・・・どんなことでもお気軽にお申し付けください。従業員一同、心よりお待ち申し上げております。
|
|
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します
2011年一発目は建築部(現場監督)の私が担当させて頂きます。
今回は当社プラスワン工法※1での建て方の流れをお話したいと思います。
お施主様にとっては家を建てるプロセスの一大イベント。責任を持って作業を進めます。
※1プラスワン工法とは:
在来工法の軸組みの中にパネルを組込んだ工法です。(合理化認定も取得しております。)
基本3階建て施工床30坪程度を1日で上棟可能です。 詳しくは…
① 建て方前日(土台敷き)
基礎工事完了後養生期間を経て、事前に近隣住民様に土台敷き・建て方日の
お知らせを行い当日を迎えます。
② 土台敷き材料
左手前が土台・大引きの梱包。右奥が1F床パネルの梱包です。
土台敷き当日朝一番に工場より搬入します。
③ 土台敷き完了
土台・大引き・1F床パネル施工完了です。
明日の建て方に備え養生をして作業を終了します。
④ 建て方材料
今回は空地を利用して建て方に必要な材料を一括で搬入しました。
(2階建て小屋裏付き物件1棟分)
通常は当日工場より建て方の順番に必要な材料を適時搬入して作業を進めます。
⑤ 建て方の様子1
プラスワン工法の建て方順番は、
柱 → 壁パネル → 床梁 → 床パネル … 小屋梁・母屋 → 屋根パネル
と各階順に上階へ立ち上がって行きます。
⑥ 建て方の様子2
⑦ 建て方の様子3
棟上げまで行きましたら継続して屋根パネル施工します。
通常15時過ぎくらいには上棟しますので建て方当日に屋根のルーフィングを
施工してしまいます。
これにより屋根からの雨進入を防げます。
⑧ 建て方完了
無事に建て方終了しました。
翌日にはサッシを搬入・取り付けを行います。これにより開口部からの雨進入も防げます。
当社プラスワン工法にて家を建てる魅力の一つとしまして、1日で建て方をする
ことにより躯体を雨に濡らさない事が言えます。
設計から躯体材の製造まで全て自社にて連携を取り行っていますので皆様に
安心・安全な家を提供出来ていると自信を持っています!
今回は写真にて簡略に説明させて頂きました。当社ホームページには施工の
様子を動画にまとめたものも用意しております。
また実際に建て方の様子をこの目で見たいと言う方もHPトップNews欄に
構造見学会日程を随時アップしております。
是非是非ご覧に頂ければ幸いです。
HPリンク:株式会社ハセベ ホームページ
Author:株式会社ハセベ
創業70余年の信頼と実績。
設計、建築部門をもつ弊社では、
プラン作りから、構造計算、施工、
監理までトータルサポート。
安全・安心な住まいをご提供
いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |