fc2ブログ

プラスワン日記

株式会社ハセベから耳寄りな情報と日々の出来事をお届けします




ショールーム :: 2011/05/26(Thu)

こんにちは。

今回の担当は経理部です。

私たちは、デスクワーク中心の業務を行っていますが・・・

しかし実は、本社にあるショールームの掃除をすることで、建築のことにも携わっているんです。

20110526ショールーム1

20110526ショールーム2
 
本社ショールームには、3つのキッチン、お風呂、壁、階段(?!)・・・プラスワン工法の見本等、色々あります。

『素敵な色だなぁ』とか『丈夫でしかっりした柱だなぁ。これなら地震が来ても大丈夫。お客様に自信をもってお勧め出来る』などと、お客様の笑顔を想像しながら、これらを一つ一つ掃除しています?。

子ども用のおもちゃも用意してありますので、安心して打合せができます。

(ちなみに私の3人の子どもたちは夢中になって遊んでいました。)

20110526ショールーム3

本社・西日暮里店・町屋店では、節電対策としてLED照明を採用しております。

是非、ご覧になって下さい。



関連記事

テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ

  1. 経理部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

ホームページをリニューアルしました! :: 2011/05/24(Tue)

皆様、こんにちは

弊社ホームページを見て頂けましたでしょうか?

そうです!ホームページをリニューアルしました

 

トップページをリニューアルし、プラスワンシリーズ(注文住宅)プロジェクトページ(分譲住宅)を新規に開設しました!

プラスワンシリーズとは…

低価格で夢を実現する『PLUS ONE S』、自由設計の『PLUS ONE F』、

工法から選べる『PLUS ONE P』、3つのタイプからお選びいただけるハセベの家づくりです。

詳しくは弊社営業までお問い合わせください。

 

プロジェクトページは分譲住宅のご紹介をしています。

現在は、東新小岩をご紹介していますが、今後は色々な地区のプロジェクトをご紹介予定です。

ぜひチェックしてみてください。

 

以上、開発部よりお知らせでした。



関連記事

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

  1. お知らせ
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

町屋9丁目・・・!? :: 2011/05/20(Fri)

 暖かくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は町屋店が担当です(^^)

 

町屋に勤め町屋に住んでおりますので・・・シングル・ファミリーどちらも住みやすい下町、町屋のご紹介です!

 

千代田線町屋駅があるので都心まで通いやすく(大手町16分、日比谷20分)京成線、都電荒川線もあるので便利です。

20110520-町屋1

駅周辺には駅ビルや商店街もあり、買い物も便利!駅前、都電荒川線沿いや尾竹橋通り沿いには飲食店も多くあり毎日目移りしちゃいます。

20110520-町屋2

町屋駅の出入口付近にはバラが沢山咲いていて今が見頃です。

20110520-町屋3

 

これからお引越しをお考えの方や気になった方おりましたら、この機会に遊びに来られてはいかがでしょうか??

 

補足メモ

荒川区町屋は巨人の星のモデルになったそうです^^

住所は荒川区町屋9-16・・・実際には町屋8丁目までしかないので、架空の住所ですが。



関連記事

テーマ:東京まちさんぽ - ジャンル:地域情報

  1. 町屋店
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

私もです! :: 2011/05/12(Thu)

皆様こんにちは。

今回は建築部が担当です。

 

私事ですが・・・

実は・・・昨年ハセベで自宅を新築いたしました!

 

今までにたくさんのお客様とした打合せや、お話を参考に自分の城をいざ建てよう!としてもなかなか難しいものですね。

 

プランが決まれば、ユニットバスやキッチン、内装・・・決めることが山盛りです。

 

これからお家を建てる予定の方は実際の商品が確認できるショールームへお出掛けすることを是非オススメします!

 

ハセベ本店では標準仕様の商品の一部を実際に見て、ユニットバスやキッチンの実物の大きさが体感できるようなショールームを設けています。

 

仕上の材料も気になるところですが、肝心要の構造体も重要ですね。

20110512-1

その点、プラスワン工法はとても好評で、しっかりとしたした梁・柱で今回の震災でもびくともしませんでした。

 

 

 

考えに考えて建てた我家はとても快適です。

 

20110512-2 20110512-3

 

ハセベホームページの施工例の「光を取り込む家」として紹介されていますので、是非ともごらんになって下さい。

 

これからもお客様の夢を実現するために、社員一丸となりお手伝いさせていただきます。



関連記事

テーマ:家を建てる - ジャンル:ライフ

  1. 建築部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

私も住んでいます。 :: 2011/05/08(Sun)

今回の担当は、西日暮里店です。

西日暮里店の業務内容は、住宅に関する事すべて取り扱っております。

西日暮里店の営業社員は、ハセベ3店舗の中でも一番平均年齢が高いかも?

その分、経験豊富ですのでお気軽にご相談くださいませ!

 

〈店長のひとりごと〉

私も13年前に自宅を建てました。

一生住み続ける家ですから、勉強し住宅展示場に足を運んだり色々と資料も集めました。

木造建築を調べれば調べるほど、

ハセベのプラスワン工法(木造工法)に勝るものが見つかりませんでした。

住宅というのは、住んでいる方の生命と財産を守る大事なものであると共に

次世代(子供たち)に残してあげたいと私は考えています。

 

※社員一同、お客様が安心して生活できる住宅を一件でも多く提供できるように心がけております。

弊社HPの販売物件をご参照下さい。



関連記事

テーマ:家を建てる - ジャンル:ライフ

  1. 西日暮里店
  2. | trackback:0
  3. | comment:0