fc2ブログ

プラスワン日記

株式会社ハセベから耳寄りな情報と日々の出来事をお届けします




暑さ厳しい折から :: 2012/08/23(Thu)

リフォーム課からお届けします。

先日ニュースで連日の猛暑の中現場で働く方々の暑さ対策が放送されていました。

炎天下で働いてくれる人がいるからこそ成り立つ私達の生活。

私の側でも毎日『身体の水分が全部でたー!!』と、言いながら現場から帰ってくる監督を横目に

今回私は、今話題の〝太陽光発電〟について調べてみました。


太陽光発電システムが気温が高いと発電効率が下がってしまう事をご存知ですか?

メーカーが発表している性能表示は気温25℃で計測した数字で、

実際はこれより気温が上昇すると、発電効率は低下してしまうそうです。


気温が10℃上がると発電効率は4%低下、35℃超える猛暑日には屋根の気温もさらに上昇し、

20%近く損失してしまう計算になります。

最も効率よく発電できる季節は、気温の下がり始める9月~11月の秋と言われているそうです。 

『エコキュート』との組合せでさらに節約上手に♪♪♪

また、忘れていけないのがリフォームで設置する場合、

屋根の補強や修理など、機器を設置する以外の工事が発生しますので、

実際お見積を作成する際には現場での調査が必要です!

 でも難しく考える必要はありません。発電してみようかなと思ったら、まず弊社にご連絡ください。

専門スタッフが皆様と一緒に考えていきます!



関連記事

テーマ:エコライフ - ジャンル:ライフ

  1. リフォーム課
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

夏季休暇のお知らせ :: 2012/08/10(Fri)

厳しい残暑が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか?

本店営業部です。

 

弊社は明日11日(土)~16日(木)まで夏季休暇となります。

※ハセベ町屋インは休まず営業しております。

17日より通常営業となります。何卒よろしくお願い申し上げます。

 

さて、今年の夏は例年より残暑が厳しくなるとの予報です。

最近は34度、35度の予報にも驚かなくなりましたが、数年前を思えば驚きの暑さですね。

さらに数年後には「東京37度!!」といった予報も珍しくなくなってしまうのでしょうか・・・

 

エコや節電が叫ばれるようになり、私たちの暮らしの全体的な見直しも活発化してまいりました。

 

とりわけ、暑さや寒さを緩和する冷暖房に大きな電力を必要とする私たちの暮らしも、

今後は大きな見直しが必要かもしれません。

冷暖房を無くす事は出来ないが、どのようにその効率を上げることができるか?

そんな商品やアイデアに脚光が当てられてきております。

 

冷暖房効率の良い一つのご提案が『ガラス』です。

 

外部から室内に入ってくる熱の7割はガラスから入ってきます。

夏季休暇のお知らせ1

外壁などは13%ですから、高価な外壁材などはそれほど冷暖房効果に影響はなさそうですね。

 

そのガラスですが、おすすめは『遮熱高断熱Low-Eガラス』です

夏季休暇のお知らせ2

夏季休暇のお知らせ3

なんと通常の単板ガラスの『約5倍』の驚異の遮熱効果

 また、奥様や小さなお子様にも大変気になる紫外線カット率は約2.5倍というすぐれもの。

 

 

さらにさらに、高効率を求めたい方におすすめは、『インプラス』という、いわば二重サッシです。

↓こんな商品

夏季休暇のお知らせ4

気になるインプラスの効果ですが、、、ちんけな言葉や数字ではご説明致しません!!

是非こちら↓を見てください!!

夏季休暇のお知らせ5

う~ん、なんて涼やかなのでしょう!!!

インプラスの良いところは、さらに防音性や結露防止にも優れている点ですね。

二重サッシなんて面倒じゃない??と思われる方もいらっしゃいますが、

通常に使用しているとそれ程気にならなくなります。(私の実家で導入済み)

本当におすすめのエコ商品と言えます。

 

是非、高効率の冷暖房効果をマイホームに実現されたい方は、お気軽にハセベの営業までお問い合わせ下さい。

本店 フリーダイヤル 0120-210-390



関連記事

テーマ:エコライフ - ジャンル:ライフ

  1. 本店営業部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

お知らせ :: 2012/08/03(Fri)

こんにちは

厳しい暑さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか。

くれぐれも熱中症には十分ご注意ください。水分補給を忘れずに

 

6月21日発売の「東京の注文住宅 夏秋号」に当社の記事を掲載しました。

まだ書店にもあると思いますので、ご興味がございましたら、お手にとってみてください。

次号の発売は、9月21日です。

 

2012夏秋表紙 2012夏秋

 

また、前回のブログでご紹介した近日公開のプロジェクトですが、全てのプロジェクトページを開設しました。

下記よりご覧ください。

プランドール西尾久8丁目

プランドール上野桜木

プランドール南千住6丁目

 

なお、夏期休暇のお知らせをいたします。

8月11日(土)~8月16日(木)

休暇中は何かとご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

以上、開発部よりお届けしました



関連記事

テーマ:おうち、おでかけ、暮らしの本+++++ - ジャンル:本・雑誌

  1. 開発部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0