fc2ブログ

プラスワン日記

株式会社ハセベから耳寄りな情報と日々の出来事をお届けします




ブランド :: 2012/09/27(Thu)

こんにちは経理部です。

先週末から急に秋の気配にかわりましたね。

雨に台風、朝夕の冷え込み等で体調崩しやすい季節ですが、お身体とお住まいのメンテに気をつけてくださいね。

この度、ハセベを含め9社で構成する木造耐火住宅研究会による都市型高耐火住宅が、

国の『地域型住宅ブランド化事業』に採択されました。

東京において長期優良住宅に適合した木造耐火住宅が対象となり、助成金が受けられるようになります。

防火地域に木造3階建住宅が建築可能になり、防火地域において、

木のぬくもりのある家に住みたいというお客様の願いを叶えることができます。

また、木造は鉄骨造や鉄筋コンクリート造に比べ、建築コストを抑えることもできます。

【木造耐火住宅】

詳細につきましては、お気軽にご相談ください。

【補足】

昨日町屋駅前のとある本屋さんに行きました。

奥へ行くと、目に入りやすいいいところに『東京の注文住宅』がありました。

この冊子にはハセベのお客様の2軒を紹介しています。

こちらにご興味もっていただき、ご参考にしていただけるとうれしいです。

ブランド1

では、気温の変化にお気を付けくださいませ。



関連記事

テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

  1. 経理部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

カナダ エインズワース社社長来日 :: 2012/09/27(Thu)

カナダと日本の関係について一つのお話をさせて頂きたいと思います。

先日、エインズワースというカナダの会社の社長と副社長がハセベつくば工場を訪ねて来られました。

OSBという建築資材を製造する会社で、カナダの4ヶ所に工場をもつ大手企業です。

OSBというのは木材を原料として作られる工業製品で、合板と同じ用途に使用される住宅用の基本資材です。

ハセベつくば工場では、その会社のOSBを使用して木造3階建用の住宅パネルを製作しています。

その生産過程で最近不良品が3枚ほど発生しました。

わずか3枚ほどのことですが、現物を見るために社長と技術責任者がわざわざ工場を訪れてきたのです。

現物確認


打ち合わせ

不良品の連絡にすぐに対応して社長自身がやってくるというのは、

そのことだけでも、その会社が如何に技術を重視しているかということがわかりますが、

同時に品質にうるさいことで有名な日本の市場に対する気遣いも伺われました。

 

日本の東北大震災についてはカナダ国民と企業が4千万ドル以上の現金を寄付しています。

また、被災地に木材を使用した学校か養護施設をつくるプロジェクトを提案しており、

その基金として450万ドルを寄付することが報道されています。

日本とカナダには100年を超える貿易相手国としての歴史があり、

木材・紙・パルプはその主要な品目の一つです。

東北震災に対するカナダの積極的な支援活動にはカナダの木材企業も大きく貢献しているといわれています。

 

→OSBに関して、以前ブログでも取り上げさせて頂いきました。

 構造用合板とOSB



関連記事

テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

  1. お知らせ
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

『東京の注文住宅』 :: 2012/09/19(Wed)

みなさま、こんにちは!町屋店です。

もう9月も半ば過ぎになろうというのに、残暑厳しい日々ですね。

例年ならば吹く風に秋の気配が感じられ、夏物衣料などは今年の役目を終える季節。
秋風どころか、いまだ真夏日が続く毎日。

つい先日の連休に、私用で実家へ帰省していまして・・・北日本なのですが。
この時季に北日本でさえ、真夏日が続いていたのです。
驚きました。夏物商戦も健在でした。

気候の変化というものは経済に大きく関わり、また景気に大きく影響します。
『風が吹けば桶屋が儲かる』と申しますが、残暑厳しい毎日で思わぬ恩恵を受ける方々も少なくないようですね。

さて、話は変わりますが、9月21日にリクルート社から『東京の注文住宅』という雑誌が刊行されます。
この雑誌は季刊誌で、3ヶ月に一度刊行されている、
東京でご自宅の新築を計画されている方々のための情報誌です。

 

東京の注文住宅

この『東京の注文住宅』に、弊社で新築されたお客さまのお住まいが掲載されます。実際に弊社で新築されたお客さまの、貴重な「生の声」を聞いていただくことができます。

現在、ご自宅の購入や建替えを検討されていらっしゃる方々、また将来的にお考えの方々に、ぜひご一読いただければ幸いです。

ちなみに。。。
9月21日刊行の『東京の注文住宅』にご協力いただいたお客さまは、ご自宅の新築を検討されていたとき、実際に『東京の注文住宅』を購読されていらしたそうです。

「いつか、こんな雑誌に載っている家に住めたらいいな・・・。」
と、このように思いながら、読んでいらしたそうでございます。


こうした経緯もあり、9月21日刊行の『東京の注文住宅』への掲載依頼を快諾していただき、
取材にご協力いただきました。

微笑ましいエピソードでございましょう?
お客様の想いを叶えるお手伝いをさせていただけたことは、弊社にとっても至福の喜びでありました。

今後も、よりよい住まいづくりのお手伝いをしてまいります。
お客さまとともに歩んでいくことが弊社の使命であり、またお客さまと喜びを分かち合うことが私達の願いです。

みなさま、今後とも株式会社ハセベをよろしくお願いいたします。



関連記事

テーマ:雑誌掲載&取材 - ジャンル:本・雑誌

  1. 町屋店
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

季節の変わり目 :: 2012/09/11(Tue)

今回は建築部からお届けします。

まだまだ暑い日が続きます。

現場調査に行くにも、現場作業するにも、熱中予防に塩飴や飲物は欠かせませんね。

汗と一緒に塩分も体から出てしまうので、塩飴でお手軽に塩分摂取!

飴なので糖分も取れて運動のエネルギー補給も一緒に取っちゃいましょう!

現場調査も日陰がなく汗だくです。

季節の変わり目

季節の変わり目のせいか、突然の悪天候に当たることが増えてきました。

こっちの現場は晴れてるけど、向こうの現場は大雨だったりと、外部作業の判断も難しいですね。

白い雲が日差しを和らげてくれると助かりますが、

黒い雲に覆われるといつ雨が降ってくるのかと少し慌ててしまいます。(゚∪゚;)

季節の変わり目

皆さんも、熱中症に、突然の雨に、気を付けましょう!



関連記事

テーマ:季節を感じる - ジャンル:ライフ

  1. 建築部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

おかげさまで :: 2012/09/02(Sun)

今、弊社にて、南千住6丁目にて分譲住宅を手掛けさせていただいているのですが、

お蔭様で残すところわずかとなって参りました

おかげさまで1

 

 大変、多くの反響をいただいております

 

私なりに、なぜこんなに反響が多いのか?

 

を考えてみますと、

 

☆道路が整備されている

☆閑静な住宅街

☆アクセスの幅が広い

(三ノ輪、日比谷線・南千住常磐線・つくばEX・場合によっては、町屋西日暮里も利用可)

☆教育機関が充実している

☆コンビニ・スーパー・スポーツセンターなど、利便性が良い

 

建物に関して、考えてみますと…

☆間取りがゆったりとれてる

おかげさまで2

☆収納が多い

☆敷地から玄関までが広い

おかげさまで3

などなど

 

南千住エリアで新築を探している方はもちろん、

エリアが確定していない方も

 

建物は完成しておりますので、

お気軽にご覧いただき、

南千住の土地柄や新築住宅の空気感を感じとっていただけたら

楽しいと思います

 

プランドール南千住6丁目

 

平日、土日問わずご覧いただけますので、

ご都合の良い時間をお知らせください

心よりお待ちしております



関連記事

テーマ:不動産 - ジャンル:ビジネス

  1. 西日暮里店
  2. | trackback:0
  3. | comment:0