fc2ブログ

プラスワン日記

株式会社ハセベから耳寄りな情報と日々の出来事をお届けします




おかげさまで :: 2013/10/31(Thu)

今回は台東支店が担当です。
おかげ様で6月17日の台東支店グランドオープンから4ヶ月が経過致しました。
弊社としては初めて台東区へ出店させて頂きましたが、
早いようで長く、とても充実した毎日を過ごしております。

台東支店は現在5名在籍しておりますが、営業・建築士・設計士が在籍しております。
物件のご紹介から資金計画の相談・設計及び建築相談等々随時受け付けておりますので、土地の購入及び売却・注文住宅・分譲住宅・リフォーム等々、『住まい』に関することは何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

尚、ご存知の方も多いと思いますが、私どもの支店がある台東区内は
ほとんどのエリアが防火地域に指定されています。
防火地域においては防火の規制が厳しく、通常の木造住宅では2階建てまで、
100㎡以下の建物しか建てることができず、それ以上のものはコストの高い
鉄骨造や鉄筋コンクリート造で建てざるを得ませんでした。

20131031防火地域


弊社は防火地域においても木の温もりに包まれた木造住宅をご提供致したく、
創業68年の経験と技術を活かし「耐火構造大臣認定」を取得し、
防火地域においても耐火木造建築物として自由な建築が可能となりました。
詳しくは台東支店スタッフまでお問い合わせ下さい。

20131031木造3階建ての耐火住宅

ところで話は変わりますが、本日10月31日は何の日かご存知でしょうか?
諸説ありますが、国連の世界人口白書によりますと、
2011年の10月31日に世界人口が70億人に到達したとされております。
(ちなみに日本の人口は2013年10月1日現在で約1億2,730万人です。)
余談でした。

これからも株式会社ハセべは、多くの皆様が安心して笑顔でお住まい頂ける
安全な住宅を提供させて頂きます。

関連記事

テーマ:東京23区 - ジャンル:地域情報

  1. 台東支店
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

こんにちは、ハセベリフォームの林です :: 2013/10/24(Thu)

一日一日と日暮れが早くなりましたね
先週から台風27号と28号が日本の南海上をゆっくり北上しています。
10月も過ぎようとしているのに、なかなか秋空を見ることができません。

今回のように、2つの台風が同時に距離の近い状態で発生すると、
お互いに影響されて近づいたり離れたり、予測のつかない複雑な動きをしてしまう。
これを『藤原の効果』と呼ぶそうです。

なにはともあれ、2つの大きな台風が被害をもたらさずに早く過ぎ去ってくれることを
心から祈る毎日です。

さて、私は10月半ばに大阪へ行ってまいりました。
地下鉄堺筋線の北浜駅を降りて
古い町並みやレトロなビルを眺めながら
その頃はまだ暑いくらいの秋晴れの空の下、一人散歩を堪能して
大阪城の天守閣から市内を一望したり。

地下鉄を乗り継いで到着したのは、住之江区にある国際展示場インテックス大阪
ここでみつけたのは、世界でも珍しい螺旋状のエスカレーター
その名も『スパイラルエスカレーター』です

スパイラルエスカレーター① スパイラルエスカレーター②

カーブしながら動く曲線のエスカレーターは世界で唯一日本【三菱電機】にしか作れない
日本が世界に誇る技術の一つです。
ここインテックス大阪にあるのは日本で最古のカーブ式エスカレーター。
日本に数台しかないこのエスカレーターは、東京から一番ちかいところで
横浜ランドマークプラザにもあるそうです。
ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか


ここでお知らせです。

秋も深まり、台風さえ過ぎれば澄んだ青い空が広がる
食欲の秋

荒川区東尾久5丁目11番地に
ハセベがリフォームを手がけたお店がOPENします

『レストラン ラルジュ』

オーナーシェフはあの有名な『たいめいけん』で活躍したすご腕の持ち主です。
日暮里舎人ライナー熊野前駅から尾久消防署方面に少し歩くと
閑静な住宅街に可愛い赤い看板が目に入ります。

町の可愛い洋食屋さん
DSC08598.jpg

11月OPENに向けて、一層現場の作業が進みます

完成したら臨時号でお知らせしますので
ぜひ足を運んでみてくださいね

『ハセベのブログを見た』と言っていただけると
何か美味しいプレゼントがあるかもしれません









関連記事

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

  1. リフォーム課
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

林経新聞に掲載されました :: 2013/10/24(Thu)

2013年10月17日付の林経新聞にインタビュー記事が掲載されました。

20131017林経新聞


関連記事

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

  1. お知らせ
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

ハセベ技術基準 :: 2013/10/07(Mon)

今週は本社・営業が担当させて頂きます。

先日、建物の傾きが心配とのことで、購入されたお客様がレーザー墨出器で弊社建物を検査されました。

墨出器2

墨出器

品確法による「住宅紛争処理の参考となるべき技術基準」(平成12年建設省告示第1653号)によれば、
3/1000未満の傾斜を「構造耐力上主要な部分に瑕疵が存する可能性が低い」とされております。

室内の結果は3mm未満、廊下に関しましては何と0mm全く傾いていないとのこと!!

これから弊社建物を検討する方は、このような検査結果も出ておりますので、
安心してご検討下さい。

週末は『荒川区西尾久2-13』・『台東区根岸4-4』で現地販売会を開催しております!!
現場で実際の建物を体感してみて下さい!!

ご来場お待ちしております!!

関連記事
  1. 本店営業部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

ハセベ町屋インです。 :: 2013/10/03(Thu)

皆さん、こんにちは。

今週は町屋のビジネスホテル【ハセベ町屋イン】からお届けします。

ハセベ町屋イン

ホテルを利用する際は、遠方のお仕事や観光が主だと思います。

ですが、当ホテルでは近隣のお客様にも多数ご利用いただいております。

ここで、地元の方がご宿泊される理由のベスト3を紹介いたします!


<3位> 家が急に水漏れ、断水のため

水漏れ


<2位> 鍵を忘れて家に入れない

鍵



そして、
<1位> 家をリフォームのため

リフォーム


町屋は昔ながらの街ですので、家の建て替えやリフォームが多いようです。

リフォームは弊社の不動産部で承ります。

その際、お部屋が必要であれば、ハセベ町屋インをご利用いただければと思います。

社員一同、お待ち申し上げております。



関連記事
  1. ハセベ町屋イン
  2. | trackback:0
  3. | comment:0