fc2ブログ

プラスワン日記

株式会社ハセベから耳寄りな情報と日々の出来事をお届けします




キャットルーム :: 2014/03/07(Fri)

注文住宅の依頼でキャットルームのあるお家にしたいと設計依頼がありました。
今住んでいる所ではゲージで飼っているそうで、しかも子猫も産まれてしまい。
全部で7匹をゲージで飼うのはかわいそうとの事でした。
生後4ヶ月の写真を見せて頂いたのですが、これが可愛いのでした。

さて、打ち合わせをしているとキャットルームの他にキャットウォークを作り、
民家の天井の梁を歩いているイメージのものにしたいと要望がありました。
が、法規上その様な作りは出来ずキャットウォークではなくキャットウォールと称して
そこに猫棚を作ってみては如何ですか?と提案しました。

20140307-パース
お客様も猫ちゃん棚には賛成して頂き、猫ちゃん棚計画が始まりました。
猫ちゃん棚の規格サイズはないのでちょっと困りましたが・・

私)猫ちゃん棚のサイズはどのぐらいにしましょうか?

お客様)そんなになくて大丈夫です。ソファーの背もたれの上でゴロンゴロンするので、それぐらいで…。

私)そのゴロンゴロンするサイズってどれくらいですか?

お客様)だいたいこれぐらい(手を広げて頂きました) 15cmぐらいでした。

私)では猫ちゃん棚のサイズは15cmにしましょう!で、高さはどうしましょうか?
  どれぐらいまでピョンピョン上がれますか?


お客様)60cmあれば上がります

私)では60cm間隔でいきましょう

現場は昨年夏ごろ着工し、年末に無事引越しができました。
先日お邪魔する機会があり、ワクワクとキャットルームを拝見しましたが、
もう可愛いのなんのって写真を撮りまくってしまいました。
猫ちゃん棚で本当ゴロンゴロンしているし、ピョンピョンしているんです。

20140307-1

20140307-2

ゲージより広くなったキャットルームで猫ちゃん幸せそうに見えました。

20140307-3

20140307-4

20140307-5

お客様も喜んで頂けたし、きっと猫ちゃんも喜んでると思います。
こういう事って、設計冥利に尽きます。
関連記事


テーマ:猫と暮らす - ジャンル:ペット

  1. 設計部
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
<<大阪へ行って参りました! | top | 現地販売会のお知らせ>>


comment

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hasebeplusone.blog.fc2.com/tb.php/151-187a4f7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)