プラスワン日記株式会社ハセベから耳寄りな情報と日々の出来事をお届けします |
|
|
こんにちは、設計部です。
幕張メッセで行われているCEATEC JAPAN 2011に行ってきました。
未来の最先端技術に触れ、体験できたりします。
弊社としては『住まい』に関する最先端の技術の情報収集が目的です。
震災後、人々の節電意識が高まったこともあり、スマート化を実現するための提案が多くなされていました。
環境に配慮した、スマートな暮らし、つまり過剰ではなく一人ひとりに最適な暮らしが求められていくと考えられているのです。
会場では日産のリーフで充電した電気を使い、
上部に軽い素材でできた近未来のデザインのようなユニットが
人目を引いていました。
こちらは車で容易に移動できます。
屋根には太陽光発電を用い、自立したライフスタイルを提案。
ユニット内部でどれだけの電力を消費しているのか、
タブレットを使用し、目に見えることで
使用電力量を直に感じられるようになっています。
他にも住宅としてエアロハウス。
こちらは弊社グループのつくば工場で加工したものです。
エアロハウスはライフスタイルによって間取りや広さを自由に変えられるものです。
3つのユニットになっていて、車で移動でき、施工も容易です。
スマートな暮らしの必要な技術として、太陽電池や燃料電池を使って電気を作り出す、
その作られた電気を蓄電池や電気自動車(EV)などで蓄えるようなサイクルが出来ています。
合わせてLED照明や省エネ空間などにするなど、省エネの商品を工夫して使用することで、よりスマートな暮らしになります。
加えてそれら電力量を確認できる『見える化』が提案されていました。
見えることで集計、無駄をなくし、省エネ目標ができるようになります。
外出中は携帯やスマートフォンで電力量確認、家電などを操作できることで、快適な暮らしにもつながります。
さらに各家庭だけでなく、地域でそれをつなげることで、スマートシティという壮大な街に発展していけるのです。
例として五ヶ瀬町がその取り組みを行っています。
興味のある方はこちらからどうぞ↓↓
http://www.town.gokase.miyazaki.jp/smart-life-plan/
スマートな暮らしとして環境を配慮し、さらに快適性も追求していくという、
未来を見据えた日本の技術を目の当たりにした1日でした。
ハセベとしても耐震性能に優れたプラスワン工法に、環境を考慮してスマートで快適な住宅を提案して行きたいと考えました。
Author:株式会社ハセベ
創業70余年の信頼と実績。
設計、建築部門をもつ弊社では、
プラン作りから、構造計算、施工、
監理までトータルサポート。
安全・安心な住まいをご提供
いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |