こんにちは。
今回は西日暮里店の営業がお届けいたします。
先日「
木造ハウジングコーディネーター」の資格試験があり受験してきました。
木造ハウジングコーディネーター資格って何??
という方も多いと思います。
この資格は、(一社)日本木造住宅産業協会が主催する資格であり、
・お客様のニーズの多様化・高度化に伴い、的確にきめ細やかなコーディーネート力が必要
・正確な知識と高い見識を備え、 お客様視線に立つことのできるオールラウンドな営業技術者が求められる。
ことを背景に、
優秀な人材を輩出することにより、 良質な住宅を提供し、社会資産を充実するとともに、
木造住宅産業の地位向上を図るものとされています。
参考:
http://www.mokujukyo.or.jp/kensetsu/hc/#mokume
この資格を取得するにあたって、丸2日間におよぶ講習会と分厚いテキストがありました。
試験の内容としては、営業編・技術編と2つの分野に分かれていて
営業スキル提案方法、住宅産業の時代背景、敷地の見方や注意点、住宅ローン、
そして建物の工法・構造・設備・設計・施工・材料・・・・
などなど住宅に関すること全てのことが広く範囲となっていました。
木造ハウジングコーディネーターというだけあって、
木造の住宅の良さや木材の特徴についてあらためて深く勉強できたわけですが、
やはり木って良いなぁと思います。
勉強すればするほど分かってくる木造ならでは魅力を
しっかりとお伝えしてより愛着のわく新築のお手伝いをしていきます。

さて、2015年最後の更新となります。
いろいろとお世話になりましてありがとうございます。
2016年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 関連記事
-
テーマ:資格を取ろう! - ジャンル:就職・お仕事
- 西日暮里店
-
| trackback:0
-
| comment:0